クリスマス会と年末年始について
昨日、藤沢体育堂さんに、クリスマス会の授賞式で授与するメダルと楯を注文しました。
本格的なメダルと楯なので、子供たちから好評を得ています。
今年は、チーム対抗でやったのですが、例年以上に盛り上がりました。子供たちの要望で、来年も個人戦ではなくチーム対抗で行こうと思います。
今年のクリスマス会は、12月17日(土曜日) 14:00~15:30 場所は滝沢教室に予定しています。
飾りつけ等を子供たちにやってもらう予定ですが、楽しいクリスマス会にしたいものです。
年末年始のお休みは、12月29日(木)~1月3日(火)としますので、よろしくお願い致します。
来春、当塾では、第53回 全日本書初め大展覧会に参加する予定です。ここ2年、父の介護のため断念していましたが、今年は再開できそうです。半切の大きな紙、8号の大筆で作品を書きます。子供たちにとって良い思い出になることと思います。練習期間は、12月17日(土)~1月5日(木)で、4日の練習で仕上げていく予定です。出品料は500円ですが、紙代が半紙の時の倍額(現在の用紙の値段にもよる)、墨汁も通常の数倍かかるので、総額で2,000円位になるかと思います。
今回は、今年の高円宮杯で日本武道館賞もしくは大会奨励賞を受賞したお子さんには遠慮してもらい、前回、大きい賞をとれなかったメンバーで特別賞を狙いに行きたいと思います。今年、大きい賞を受賞したメンバーには、北光誌上書初め展の方で活躍してもらいたいと思います。
詳しくは、後日、プリントでお知らせいたします。
「恵翠書院通信」カテゴリの記事
- 段試験の結果(2016.12.09)
- クリスマス会と年末年始について(2016.11.26)
- 父の死(2016.01.23)
- 年末年始のお知らせ(2015.12.22)
- 優しい人にばかり出会えた素晴らしき一日(第31回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会にて)(2015.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント